マイナビスタッフってどう? →「出勤時間や雰囲気重視」「ブランク有り」「外資系」など、こだわり条件で探す人にはオススメ
カテゴリ:■オススメの派遣会社解説シリーズ, いい求人の探し方, 派遣会社の選び方 キーワード: おすすめな派遣会社はどこ?(1件)
オススメな派遣会社を紹介する記事シリーズ、第一回目は「マイナビスタッフ」です。
マイナビというと、転職やバイトというイメージがあるかも知れませんが、実は1997年スタートという事で、かれこれ20年以上続けている大手の派遣会社さんです。
派遣会社の仕組みや制度はどこも同じですので、「他の派遣会社とはこういう違いがある!」という所だけ、まとめてみました。
マイナビスタッフの特徴は絶対に「条件の検索が充実しているところ」です。
どこの派遣会社でも、【求人検索】という項目がありまして、場所や職種を選んで、出てきた数十件から百件くらいのお仕事の中から、気になる物を選ぶのが普通ですよね。
でも実際に検索してみますと「これ、ちょっと違うんだよね…」と思う求人が大量に出てきて、何ページ目まで見ないといけないんだろうと思う事もよくありますよね。
私たち〔派遣ライフ〕では、「お仕事を見つけやすいかどうか」をとても大切に考えていますので、その点にとても便利な機能がありますので、一回目のご紹介で選ばせていただきました。
マイナビスタッフの「お仕事の特徴」欄が優秀!
マイナビスタッフでお仕事検索をしますと、条件を選ぶ欄に「お仕事の特徴」という欄があります。
ここまでなら、普通の派遣会社でもよくある機能ですよね。
一般的には「残業少な目」や「駅チカ」「未経験者OK」などがよくある項目です。
大手の派遣会社でも「英語力を生かす」や「大量募集」「交通費支給」くらいの、よくある項目しかない所が多めです。
マイナビスタッフの便利な所は、この条件の選び方が、結構こだわって選べるという所にあります。
他社にはない?「12時以降出社」や「1人で行うことが多い仕事」「静かな職場」など、レアな条件が多め!
この条件検索ですが、細かく分類されていますので、結構こだわって選べるところが魅力です。
他社にはない、珍しい検索条件だけ集めてみました。
・9時30分以降出社
・10時以降出社
・12時以降出社
・17時以降の出社OK
・16時前の退社OK
・1日5時間以下勤務
・1日7時間以下勤務
・週1日勤務
・週2日勤務
・週3日勤務
・週4日勤務
・週5日勤務
・土日祝のみ勤務
・土日祝休み
・平日休みあり
普通、「10時出社OK」や「週4日以内OK」程度の条件しか選べない所がほとんどですが、こんなに細かく設定できる(しかも週1勤務OKがあり、1日ごとに選べる)のは、他社ではほとんど見かけませんよね。
特に、10時出社や16時退社、週1勤務を全部選べるところはかなり珍しい派遣会社です。
・公的機関
・外資系
・学校
・マスコミ
・車通勤可能
・社名公開
普通、派遣会社は会社名を公開するのを嫌がるところが多めです。
しかし、マイナビスタッフでは、会社名オープンの所や、外資系だけや公的機関(お役所、行政法人、大学)だけ、マスコミだけなどを選べるのは、希望する業界が決まっている時は、かなり便利な探し方になります。
・少人数の職場
・仕事の仕方-1人で行うことが多い
・仕事の仕方-みんなで行うことが多い
・職場の様子-静かな職場
・職場の様子-にぎやかな職場
当サイト「派遣ライフ」のライターメンバーの多くが驚いたのは、やはりこの「職場の雰囲気検索」です。
大勢で働くのはちょっと疲れる…という時や、逆に、大勢でワイワイ活気のある会社がいい、シンミリした会社はイヤという時もありますよね。
しかし、
(これを検索できるようにするには、派遣会社の営業さんたちが相当頑張って職場の雰囲気チェックをしていないと出来ませんから、当サイトスタッフ的には「よくこんな細かい所まで全部チェック出来たよね…、凄すぎでしょ…」というのが正直な感想です)
少人数の会社で静かに働きたい時や、大勢でワイワイ活気のある会社で働きたい! という希望がおありの時はぜひ使ってみてほしい機能です。
マイナビスタッフの求人数ってどうなの?
正直、最大手のアデコやパソナにくらべますと、求人数は最大手並みとは言えないのが実際です。
ただ、最大手の派遣会社では求人数が多いものの、「これちょっと違うんだよね…」という微妙な求人が大量に出てきて、何回もクリックしては次を見る…という事を繰り返す作業の事を考えますと、最初から、時間や雰囲気のこだわりを選んで、ピッタリな物だけ表示してくれるのは便利な機能です。
お仕事探しに時間をかけないという点でも、とても魅力があります。
どんな人向きの派遣会社?
条件検索が充実していますから、「こんな勤務時間、勤務日数がいい」というのが決まっている時は特にお勧めです。
特に、子育てがあって残業出来ない時や、子供のお迎えの時間がある場合はピッタリな物を選びやすくなります。
また、「静かな職場でコツコツと」「職場でワイワイと楽しく働きたい」のような、職種や場所を選ぶだけではまず良い求人が出てこない、そんな希望がある時には特にオススメしたい派遣会社です。
マイナビスタッフの公式サイト
マイナビスタッフのオススメポイントと、他社との違いを解説してみましたが、いかがでしたでしょうか。機会があれば他の会社もご紹介していきたいと思います。
公式サイトは↓になりますので、「この派遣会社、いいかも…」と思ったら、ぜひご覧下さいね。
派遣Q&Aお答えします! Q:「希望の条件を聞いてくれて、未経験に優しい派遣会社ってありますか?」
「■オススメの派遣会社解説シリーズ」カテゴリの人気記事ランキング
まだデータがありません。
関連記事
-
-
〔30代、40代〕派遣で受からない…やっぱりアルバイトにすべき? 諦めたくない時のお仕事発見法 3,136 VIEW
今回は30代、40代の派遣のお仕事の見つけ方について解説したいと思います。 20 …
-
-
今の派遣会社はどうなんだろう…と思った時に読みたい、派遣会社5つのチェックポイント 1,531 VIEW
さて、今回は「今の派遣会社ってどうなんだろう。もしかするとブラックな会社なのかも …
-
-
初めての派遣、環境が良い求人の選び方 1,297 VIEW
今回は「はじめやすい派遣の求人の選び方」をまとめました。 やはり、初めての派遣の …
-
-
派遣会社のかけもちはOK? 派遣会社の選び方は? 707 VIEW
さて、今回はお仕事を探す際の派遣会社の選び方や活用法をまとめました。 特に「派遣 …
-
-
派遣の登録会は、どういう流れ? 何の準備をしていくべき? 4,058 VIEW
派遣の求人サイトを見ていますと、中には「これ、応募してみたいな」と思う物に出会え …
-
-
派遣の登録会では何をする? すぐ仕事紹介をもらうための「希望条件の出し方」 1,813 VIEW
さて、今回は派遣の登録会の流れと、すぐにお仕事紹介をもらうためのノウハウをまとめ …
-
-
派遣のお仕事紹介があまり来ない時にしておきたいチェックポイント 1,471 VIEW
今回は「派遣に登録はしたけれど、いまいちお仕事紹介が増えない…」という時に見てお …