大手の派遣会社の中でもよく名前を聞く「パソナ」。
この記事では、パソナの強い点と弱い点、求人数や福利厚生などを中心に、どんな点がメリットなのか、向いているのはどういうタイプの人かをまとめました。
せっかくの派遣登録なのですから、メリットもデメリットも理解した上で、あなたに一番あった派遣会社とのご縁をつかんでくださいね。
パソナはどういう派遣会社? 他の派遣会社と比べての強みは?
<パソナのスタッフ数や特徴の解説>
社名 | 株式会社パソナ |
グループ従業員数 | 約9000名 |
本社 | 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 日本ビル |
グループ売上高 | 3100憶円 |
支店数 | 全国で約90支社 |
就業中(契約中)のスタッフ数 | 約3万5千人 |
取引先の会社数 | 約2万社 |
パソナは、求人数、支店数、利用しているスタッフ数のいずれも、派遣業界トップ3に入っています。
中でも特徴的なのは、
求人数1位のスタッフサービスや2位のリクルートスタッフィングが、「イベント系や軽作業系も含めての求人数」であったり、「東京23区に求人が集中していて、他エリアは弱い」といった特徴があるのに比べ、パソナは「全国にまんべんなく支店と求人があり、求人はオフィス系がほとんど」という点です。
「オフィス系の求人で、手厚いサポートを受けながら長く働きたい」、という希望がある方には、最も向いている派遣会社と言えます。
パソナの最大の強みは、働く女性へのサポートが徹底している点
パソナの評判が高い理由の一番のポイントは、「サポートが手厚い」という点でしょう。
他社では、「派遣の契約までは一生懸命だけれど、契約が決まった後はろくなサポートがない」という会社も多い中、パソナは、長く働けるための工夫が数多くあります。
中でも、このような評判が多くの高評価な口コミを呼んでいます。
- 子育てや家庭との両立がしやすい、時短や残業無しの求人が充実している
- 女性の営業担当が多く、困った時に相談すると、対応が丁寧。
- 福利厚生が他社よりダントツに充実している
特に、営業さんが「 スタッフを大切にしている 」という声がよく聞かれます。この点も、パソナで長く働くスタッフが多い理由と言えます。
パソナはどういう派遣会社? 他の派遣会社と比べての強みは?
<パソナのスタッフ数や特徴の解説>
社名 | 株式会社パソナ |
グループ従業員数 | 約9000名 |
本社 | 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 日本ビル |
グループ売上高 | 3100憶円 |
支店数 | 全国で約90支社 |
就業中(契約中)のスタッフ数 | 約3万5千人 |
取引先の会社数 | 約2万社 |
パソナは、求人数、支店数、利用しているスタッフ数のいずれも、派遣業界トップ3に入っています。
中でも特徴的なのは、
求人数1位のスタッフサービスや2位のリクルートスタッフィングが、「イベント系や軽作業系も含めての求人数」であったり、「東京23区に求人が集中していて、他エリアは弱い」といった特徴があるのに比べ、パソナは「全国にまんべんなく支店と求人があり、求人はオフィス系がほとんど」という点です。
「オフィス系の求人で、手厚いサポートを受けながら長く働きたい」、という希望がある方には、最も向いている派遣会社と言えます。
パソナの最大の強みは、働く女性へのサポートが徹底している点
パソナの評判が高い理由の一番のポイントは、「サポートが手厚い」という点でしょう。
他社では、「派遣の契約までは一生懸命だけれど、契約が決まった後はろくなサポートがない」という会社も多い中、パソナは、長く働けるための工夫が数多くあります。
中でも、このような評判が多くの高評価な口コミを呼んでいます。
- 子育てや家庭との両立がしやすい、時短や残業無しの求人が充実している
- 女性の営業担当が多く、困った時に相談すると、対応が丁寧。
- 福利厚生が他社よりダントツに充実している
特に、営業さんが「 スタッフを大切にしている 」という声がよく聞かれます。この点も、パソナで長く働くスタッフが多い理由と言えます。
パソナの求人数や時給は?
求人数は派遣業界トップ3に入るだけの件数があり、中でも 大手企業の求人が多い という特徴があります。
実際にパソナの求人ページでは、こういった有名企業の求人が公開されています。
大企業、高時給の求人例

パソナの実際の求人ページで特集されている大手の企業をピックアップしてみますと、
NTT、電通、スターバックスコーヒージャパン、楽天、サイバーエージェント、Docomo、P&G、ヤフー、ソフトバンク、トヨタ、DeNA、 アマゾンジャパン、JRといった、誰もが知る企業の求人がそろっています。
これらの企業ロゴを実際にクリックしてみますと、このように、現在の募集されている求人が表示されます。

注目したいのは、このNTT系の求人ですと、時給が「1770円」という点です。
東京都千代田区という、高時給エリアという理由もありますが、他のエリアでもこういった高時給の求人も多く取り扱っているため、しっかり稼ぎたいという人にもおすすめです。
週4、短時間、残業なしなどの求人も充実している
フルタイムの求人や残業多めの求人はもちろんですが、一方で時短や残業無しの求人はどうでしょうか。
パソナが特に強いのは、「仕事と家庭の両立ができる求人」の多さです。
「扶養内」「週4日」「短時間(1日4、5時間など)」や「残業なし」など、子育てや生活との両立がしやすい求人を多く取り扱っています。

実際の検索画面にも、このように、「残業なし」「食堂あり」「10時以降スタート」や「禁煙」といった、他の派遣会社であまり見かけない条件でも、求人を選ぶ事ができます。
こういった求人が充実している理由は、パソナが「働くママを応援する」という方針を出している事も大きな理由の一つです。

パソナの求人検索コーナーには、「キャリアママ倶楽部」という特設ページもあり、こちらでは、働くママ向けの求人の探し方も用意されています。具体的には…
- 限られた時間の中で働きたい
- 育児をしながら働きたい
- 未経験からチャレンジしたい
- 扶養内で働きたい
- 仕事のブランクから復職したい
といった、希望するライフスタイルから選んで、求人紹介を受ける事も出来ます。
パソナの求人の弱み: 作業、イベント関係が非常に少ない
一方で、 パソナの求人の弱い点やデメリットとしてあげられるのは、やはり「製造系(軽作業や、梱包、加工など)や、イベントスタッフ系の求人が少ない」という点にあります。
このジャンルについては、他社(特にスタッフサービス)が強いため、パソナであえて探すより、他社を利用する方が、早く見つかる可能性が高くなります。
また、医療系については、別会社のパソナメディカルが専門になりますので、医療系の求人を探す場合は、パソナではなく、パソナメディカルで直接登録する方がスムーズになります。
主に、看護師 ・ 保健師 ・ 臨床検査技師・薬剤師・栄養士・歯科衛生士・医療事務などの求人は、パソナメディカルの方がおすすめです。
→ パソナメディカル公式サイトパソナの研修の充実度は?
派遣で長く働こうと考える時、一番大切なのは「スキルアップ」です。
特に、エクセルやワードのようなソフトのスキルを上げれば、オフィス系の仕事に受かる確率が大きくアップしますので、とても大きなポイントです。
無料で、できれば自宅で、エクセルやワード、ビジネスマナーなどを学習してスキルアップできる派遣会社を利用する事は、5年後、10年後も仕事紹介をもらい続けるための大切なポイントです。
パソナの研修で特徴的なのは、「無料」「エクセル、ワード」「自宅で」の3つの条件を満たすeラーニングが充実している点です。
パソコンやスマホでできる、eラーニングの充実度が高い

パソナでは、「ベネフィットステーション」という、無料研修や福利厚生を提供するサービスと提携しています。
ベネフィットステーションで受けられる研修の大きなメリットは、この3つがあります。
・ビジネスマナー、エクセル、ワード、パワーポイントも無料で学べる
・パソコンがなくても、スマホやタブレットでも学ぶ事ができる
・300以上の講座が、eラーニング(インターネット講座)で無料で受けられる
無料で受けられる講座のジャンルも幅が広く、
・語学系(TOEIC対策や、ビジネス英会話など)
・パソコンスキル系 (Word、Excel、Powerpoint)
・ビジネススキル系(ビジネスマナーや簿記の基礎、ビジネス文書の作法など)
・資格試験の対策(ファイナンシャルプランナー、秘書検定、宅建、社会保険労務士など)
・プログラミング
などを自宅で受けられる点は大きなメリットです。
派遣の不安や悩みを解決するための、キャリアコンサルティング
派遣で働くと決める時、皆が一度は悩んでしまう事があります。
- 「このままでいいのか、不安…」
- 「自分の強みがわからない、自信が持てない」
- 「どんな仕事が向いているのかわからない」
- 「将来も仕事がちゃんとあるのかな」
こういった不安や悩みを持った時、ちゃんと相談に乗ってくれる派遣会社もあれば、全く相手にしてもらえない派遣会社もあります。
長く働こうと考える時、こんな悩みにちゃんと答えてくれる制度がある、そんな派遣会社を選ぶのは、心のケアという点でも大切です。
パソナでは、そんな悩みを解決するための「キャリアコンサルティング」という制度があります。
キャリアコンサルティングの特徴

単なるお仕事紹介とは別に、あなたの「これからどんな仕事をしたいか、どんな自分になりたいか」の相談にのってもらう時間をとってもらえます。
実際に受けた人の満足度が95%、
コンサルティングの資格を持ったスタッフが1000名以上います。
実際のコンサルティングは
・あなたの強みの発見や、適性診断
・どんな生活スタイルで働いていきたいか、キャリアプラン作り
・どんな仕事を選んでいくといいか、キャリアチェンジの相談
などを受けられます。
プロによる60分の相談が、パソナのスタッフなら無料で受ける事ができます。
ただ求人を紹介して、契約して終わりではなく、
その後も、不安な時や仕事が見つからないときに、じっくり相談にのってもらえる制度が、ここまで充実しているのは、
女性の支援にこだわるパソナらしいポイントです。
パソナの福利厚生は?
パソナの最大のメリットは、やはり「福利厚生が他社より圧倒的にいい」という点でしょう。
社会保険や有給休暇はもちろんですが、それ以外の部分が特に充実しています。
リゾートや旅行、「学びたい」に応え、キャリア形成のサポートをする研修・講座など国内トップクラスの福利厚生メニューを取り揃えています。
↓こちらが、実際にパソナに登録した人が利用できる、ベネフィットステーションのメニュー画面です。

主に、「リゾート割引」「お祝い制度」「エンタメ特別価格」「グルメ割引」「ショッピング割引」「育児支援サービス」などが用意されています。
例えば、「グルメ」のコーナーで、ホテルビュッフェ欄で、「ヒルトン東京」の割引クーポンを確認してみますと…

↑40%オフ前後のクーポンが、普通に掲載されています。
これだけの割引率は、ネット上でもなかなか見つけるのが難しい割引率です。
ちょっと贅沢なランチをしたい、リラックスしたい時には、必ずチェックしておきたいクーポンです。
また、高級店だけではなく、普段使いのチェーン店のカフェやレストランの割引も見つけられますので、普段のちょっとした支払いをお得にする事も。
同じように「トラベル」のコーナーで、ホテルを検索してみましたところ…。

ディズニーランド最寄りの「ホテルオークラ東京ベイ」が、1室8800円というプランもありました。
普通に楽天トラベルで調べれば、1室2万円はかかるところが半額以下という、ちょっとあり得ないクーポンもあります。
パソナのメリットを最大限活かすなら、こういった福利厚生を活用するほかはないでしょう。
パソナ向いている人はどういうタイプ?
パソナの特徴やメリットを活かせるのは、こういった希望がある人が多めです。
・「オフィス系の求人で長く働きたい」・「大手の安定した会社で働きたい」
パソナの「大手求人ページ」を活用する事で、普通では難しい、「大手企業を指名しての求人応募」が可能です。
派遣で長く働くためには、やはり派遣先の会社の規模や安定性、ブラックではない社風などが重要です。
誰もが知る大手企業を派遣先にする事で、自然と契約期間は長くなりますし、ブラック企業に当たる確率も大きく下がります。
→パソナの大手求人特集ページと、キャリアコンサルティングが便利です
・「未経験から、オフィス系の仕事に受かりたい」
未経験からオフィス系の求人に受かる時には、どういった点をアピールするのか、どういう求人を選ぶのがいいのか、この部分で迷う事が多くなります。
求人選びを誤ってしまったり、未経験で受かりにくい求人を選んでしまうと、不採用になる機会も増えてしまいます。
そんな時のためにも、まずはキャリアコンサルティングで「どういった求人を今後、選んでいくのか、どんなスキルを身につけていくのか」を相談して決めていく方法がおすすめです。
→パソナの「未経験歓迎」求人の特集ページと、キャリアコンサルティングが役立ちます
・「なるべく時短のシフトで、家族や子育てを優先しながら働きたい」
フルタイムや残業が多い求人は、どこの派遣会社でも充実していますが、時短や残業なしは、そこに力を入れている派遣会社でなければ、あまり求人を見つけられません。
パソナでは、働くママをサポートする体制が整っていますので、家事や子育てとの両立をしやすい求人紹介が受けられます。
→キャリアママクラブのページをチェック
・「社員並みの福利厚生を使いたい」・「無料研修の中身をチェックしたい」
派遣社員でありながら、大手企業の正社員なみの福利厚生を使える、そんな派遣会社は本当に限られています。
パソナを使う最大のメリットは、充実した福利厚生です。
派遣会社選びは、時給ばかりが気になってしまいがちですが、実際の普段の支出は、福利厚生が充実している派遣会社の方がはるかにお財布に優しくなります。
また、研修が有料の派遣会社を選んでしまうと、スキルアップのためにもお金がかかってしまいます。
研修を無料で受けてスキルアップし、グルメやショッピングで割引を受けながら、支出を抑える。
そんな働き方ができるのも、パソナの魅力の一つです。
→パソナの福利厚生 ベネフィットステーションのページをチェック
パソナに向いていないのは、どういうタイプの人?
パソナでは、長期の求人が多いため、1~2か月だけの短期間や、土日だけの単発、副業的な働き方をしたい時には、あまり相性がよくありません。
どちらかといえば、派遣バイトなどを扱っている中小の派遣会社の方が、そのタイプの求人を見つけやすいでしょう。
また、イベントスタッフや工場での軽作業、梱包、検品など、アルバイトに近い現場の作業系の求人もあまり多くありません。
これらの求人を希望する時は、他社を活用する方がおすすめです。
20代 一般事務系
働きたい条件(休みや勤務時間や給料)にぴったり合った会社を紹介してもらえました。働き始めてからも定期的に面談があったり、半年後には有給ももらえたのでとても良かったです。私用で休みたいときも企業との間に入って話をしてくれました。
満足度 :★★★★★