
派遣の求人を検索すると、よく検索上位に出てくるサイトで、リクナビ派遣やエン派遣があります。
派遣の求人探しをアドバイスする当サイトでは、あまりリクナビ派遣やエン派遣をお勧めしていません。
理由や派遣会社との違いを解説していきたいと思います。
リクナビ派遣やエン派遣は派遣会社ではない?
リクナビ派遣やエン派遣は、派遣と名前がついていますが、実際は派遣会社ではありません。
これらのサイトは、この派遣会社の求人をまとめて一箇所で表示するための「求人検索サイト」です。
つまり派遣会社の求人を集めて、検索結果に表示するためのサイトであって、リクナビ派遣やエン派遣が、あなたに直接、求人紹介をするわけではありません。
これらの求人サイトは、あなたが登録ボタンを押すと、担当する派遣会社に情報を送り、後は実際に担当する派遣会社があなたに求人を紹介することになります。
つまり端的に言えば、派遣会社に登録したいと思っている人の情報を、他の派遣会社に紹介するためのサービスです。
これらのサイトは、もちろん大手の企業が運営していますので、信用できるサイトではありますが、あくまで求人を掲載しているだけのサイトで、派遣会社ではない点に注意が必要です。
派遣会社ではない、求人検索サイトは他にも。
リクナビ派遣やエン派遣以外にも、同様のサービスはいくつもあります。
有名どころで言えば、「はたらこねっと」や「indeed」などもよく知られているサイトです。
他にもこういったサイトは多数ありますが、見分け方のポイントとしては、「複数の派遣会社の求人がまとめて表示されている」という検索画面なら、ほぼ間違いなく、派遣会社ではない求人検索サイトと考えて良いかと思います。
お勧めではない理由1:登録が二重になる
これらの求人サイトに個人情報を登録しても、実際に求人を紹介してくれる派遣会社にもう一度、個人情報を登録する必要があります。
つまり、リクナビ派遣にも、紹介された派遣会社にも、二重に登録手続きが必要になりますのでとても手間がかかります。
また、リクナビ派遣エン派遣を通して派遣会社に登録したとしても、特にメリットがあるわけではありません。
むしろ、1回で済むはずの登録手続きを、二重にしなければなりませんので、あまりメリットがありません。
お勧めではない理由2:中小の派遣会社も検索結果に入ってくる
リクナビ派遣やエン派遣では、大手の派遣会社の求人だけに絞って、求人を検索することができません。
つまり、社員数十人くらいの小さな派遣会社が持っている求人も、これらのサイトの検索結果に出てきます。
仮に、あなたにピッタリの求人が出てきたとしても、中小の派遣会社に登録へ行ってみますと、「福利厚生や研修が大手の派遣会社に比べて、条件が悪すぎる…」ということがよくあります。
派遣の求人を探すのなら、やはりなるべく福利厚生や研修が充実した派遣会社で探す方が、長い目で考えると有利です。
こういった中小の派遣会社を除外して検索できない点も、求人探しの時間が非常に多くかかる原因になります。
福利厚生や研修や、就業後の手厚いサポートなどを考えますと、やはり大手の派遣会社に登録をして、そこから直接、求人紹介を直接もらう方が安全と言えます。
お勧めではない理由3:派遣会社が変わると健康保険や福利厚生が変わる
求人探しを、毎回リクナビ派遣などのサイトを使っていますと、たとえ良い求人が見つかったとしても、毎回、登録する派遣会社が変わることになりがちです。
派遣会社が変わるということは、いったん前の派遣会社の健康保険が切れることになります。
健康保険証の切り替えは時間がかかりますので、毎回派遣会社を変えていると、その都度、1ヶ月程度、健康保険を持っていない期間が発生します。
これは、いつ病気にかかるかわからないことを考えますと、とても大きなリスクです。
また福利厚生も毎回変わることも大きなリスクです。
前の派遣会社で使えた福利厚生が使えなくなったり、せっかく貯めた実績がリセットされるということもあります。
派遣会社によっては、同じ派遣会社で長く働き続けるほど、福利厚生が充実していくという会社もあります。こういった派遣会社にせっかく登録していたのに、他の派遣会社に乗り換えたことで、実績がリセットされて、0からやり直しになることも大きなデメリットです。
おすすめの派遣の仕事の探し方は?
派遣の求人の探し方は様々ありますが、当サイトでおすすめしている方法は、大手の派遣会社を一社か2社選んで、そこから求人紹介をもらう方法です。
求人の紹介は、基本的に大手の派遣会社から紹介をもらう方が、福利厚生や就業後のサポートを考えても、安定して働き続けるためのコツと言えます。
また、同じ派遣会社で長く働き続けるほど、派遣会社からの信用を得られますので、より良い条件の仕事を紹介してもらいやすくなります。
派遣会社をコロコロと変えるよりも、1社が2社ほどに絞り込んで、その派遣会社と長くお付き合いをする方が、よりメリットが大きくなります。
信用も福利厚生も求人紹介の量も、長いお付き合いをするほどより良いものになっていきます。
信用できる大手の派遣会社を選んで、その派遣会社と長くお付き合いする方を、当サイトとしてもオススメしています。
また、オススメの派遣会社がわからないという時は、こちらのカテゴリで、記事を連載していますので、ぜひご覧くださいね。
リクナビ派遣のような求人サイトを活用できるのはどういう人?
一方で、もちろんリクナビ派遣やエン派遣にもメリットはあります。
それは、いくつもの派遣会社の求人をまとめて検索できますので、あまりいい求人の紹介をもらえていないときや、どうしてもやりたい仕事が決まっていて、その仕事を派遣会社を問わずに検索したいといった場合には便利です。
求人サイトを使うのは、基本的には、「時給や職種やエリアがかなり明確に絞られていて、どこの派遣会社でもいいので、この条件を満たす求人を探したい」という時に使うツールと考えるとよいでしょう。
求人サイトや派遣会社を賢く使い分けよう
求人サイトや派遣会社には、それぞれのメリットやデメリットがあります。
派遣で安定して長く働くためには、当サイトとしては、わざわざ求人サイトを通さずに、大手の派遣会社に登録をして、直接求人紹介をもらう方法をお勧めしています。
ただ、どうしても見つけたい求人が決まっているという場合は、大手の派遣会社にいくつも登録してその仕事を探すより、一括で検索できる求人サイトを利用する方が便利です。
派遣会社、求人サイト、それぞれの違いやメリットを理解して使い分けていきたいものですね。