「派遣ライフ」では、派遣のお仕事の受かり方や、派遣会社の選び方などを連載中です。派遣で困った時にはぜひご活用ください♪

派遣の仕事を途中で解約は出来る? OK例、NG例

1477573397330519

さて、今回は「派遣のやめ方 OK例、NG例」としてまとめました。

派遣は契約を決めるまでも大変ですが、それと同じくらい大切なのは、やはり辞め方です。
辞め方が悪いと、次のお仕事の紹介ももらい辛くなりますし、何より派遣先に迷惑をかけてしまうような事もあります。

なるべくトラブルにならずにスムーズに終わらせて、次の仕事につなげていきたいものですよね。

派遣の仕事を途中で解約は出来る?

まず派遣契約はやはり期間を満了するまでしっかり働くのが基本です。とはいっても、実際に入ってみたら「仕事内容がハードすぎてついていけない…」という場合や、「人間関係が悪すぎて、気持ちがもたない…」といったような事もあります。

そんな時に「解約」や「途中で契約終了」という方法が頭に浮かぶかと思います。

これらは実際には可能です。
派遣も契約の一つですが、解約や途中での契約終了も想定して作っている事がほとんどですので、どうしても無理な場合には途中でやめるという選択肢も可能です。

派遣の解約、途中での契約終了の方法

具体的どうやって途中で辞めるのか、ですが、これはやはり営業さんに相談から始まります。

派遣先との契約の窓口は全て営業さんとなりますので、営業さん抜きで契約終了は語れません。

相談してすぐに終了に向けて動いてくれる場合もあれば、「もう少し何とか頑張れませんか」という形で引きとめられる事もあります。その派遣先の事情や契約内容などによって様々な流れがありますが、やはり営業さんが「辞める形で進めます」というOKを頂けないと、話は進みません。

スポンサーリンク

派遣の解約、契約終了までの期間は?

一律で○日というルールは決まっていない派遣会社が多いかと思われます。

実際の契約終了は、「次の方が決まり次第」という事もあれば、「1ヵ月後に終了、それまでに他の社員に引き継ぐ」というように期限が先に決まる事もあります。

これは絶対にNG!の例

派遣先の仕事がいくら辛くても、いきなり「もう出社しません」といって出るのを辞めたり、連絡すら取るのを辞めるのは完全にNGです。

派遣先には大変な迷惑がかかってしまうだけでなく、派遣会社の方も「事件に巻き込まれたのかも」と心配して、自宅や家族にまで確認が入る事もあります。

派遣先、派遣元にも相当な迷惑をかける上にトラブルがより大きくなるだけですので、絶対に避けておきましょう。

まとめ

色々な理由で派遣の期間を満了できないことも、やはり派遣で長く働く中では起きてきます。

そんな時はまず営業さんに相談して、派遣先と派遣元それぞれに迷惑のかからない「辞め方」を探るのが一番の方法です。