「派遣で働いてみようかな」と思った時、やはり最初に気になりますのは、「自分にあう仕事があるかどうか」ですよね。
派遣で出来る仕事はとても幅が広く、様々な職種、難易度の物があります。
あやゆる業界で派遣のお仕事はありますが、その内容は未経験OKの仕事から、かなりの業務経験がないと受からない物まで幅が広くあります。
そんな中で、なるべく求人が多い物や受かりやすい物、その逆のお仕事などをまとめてみました。
ある派遣サイトの都内の求人件数
そこで、ある派遣サイトで、都内23区のお仕事を仕事別に、おおまかにですが集計をしてみました。
結果はこのようになっています。
もちろん、派遣サイトや派遣会社によって取り扱っている案件が違いますので、おおまかなイメージでとらえて頂けますと幸いです。
なお、都内で調べていますのでこのような件数ですが、大手の工場の多い都道府県では、逆に作業系や技術系が大幅に増えてきますので、このあたりも地域によりけりな部分があります。
多い仕事は、事務系、販売系が中心に
それぞれのお仕事内容を大まかに説明しますと、このようになります。
事務系全般
一般事務や営業事務、データ入力、書類整理、書類作成などが中心です。もちろん事務経験があれば即戦力で採用してもらえますが、「未経験OK」という求人も多くあります。
そのため、「事務系の仕事を始めてみたい」という時は、やはりこの一般事務やデータ入力から入りますとスムーズです。
また、良く似た求人がたいへん多くありますので、選びやすい、比べやすいというメリットがあります。
専門的な事務
こちらは、経理、財務、会計、人事、法務、貿易、秘書、通訳など専門知識や経験が必要な職種です。
どの職種も未経験で採用されるのは大変難しいですので、やはり前職でこれらの仕事を経験していた方向けの求人です。
かなり専門的な知識や経験が求められますが、その分、時給はかなり高めです。
もし専門的な事務で働けるスキルがおありでしたら、このジャンルで働くのが一番しっかりとお給料を頂けるのは間違いありません。
販売系
次に多いのは、販売に関する求人です。
アパレルでの販売や、営業、営業補佐、店頭での販売、PR、キャンペーンスタッフ、テレアポなどがあります。
直接お客様に接して販売していく求人全般ですので、こちらも大変件数が多くなります。
良く似た職種も多くありますので、比べやすいのがメリットです。
また、事務系と違って、PCスキルが求められませんので、「どうもPCのスキルチェックが苦手…」という方は、こちらを選ぶ方が受かりやすくなります。
明るい話し方や積極的な性格がそのまま評価につながりますので、人と接するのが好きな方には、一番相性の良い職種になります。
IT系
件数は多い物の、他の職種と違って、男性の比率がかなり高くなるジャンルです。
求められるスキル、経験、使用する言語、業務の内容がかなり複雑に区分けされていますので、件数は多い物の「自分にピッタリ!」という仕事に出会える確率はあまり高いとは言えません。
スキルが求められる分、腕がある程にどんどん高時給を狙えますが、やはり専門的な経験が相当に必要です。
軽作業系
今回の調査では、東京都23区内だけを調べましたので少なくなっているジャンルです。
主に、大手企業の工場や、倉庫、配送センターなど、巨大な建物のあるエリアでは、かなりの量の求人が出てくるジャンルです。
工場の多い県などでは、むしろ派遣はこちらの方が有利と言えるかもしれません。
また、アマゾンに代表されるような大きな通販会社のセンターがある場所では、梱包や仕分けの求人が多数出ます。
地域によっては相当に受かりやすく、未経験でもはじめやすいオススメのジャンルでもあります。
まとめ
都道府県や派遣会社によってかなり違いは出てきますが、やはり派遣のお仕事は、「事務」「販売」「軽作業」が中心になってくるのは間違いありません。
特に事務系と販売系は、派遣の王道のお仕事ですので、未経験でも入りやすいお仕事が多数あります。
とはいえ。
派遣の求人欄には「未経験OK」と書いてあっても、実際にどのくらいの未経験なら大丈夫なのかは、やはり気になるポイントですよね。
実際には、「本当に未経験でも歓迎します!」という求人と、「未経験OKと書いているけれど、このくらいは出来てくれないと…」という求人があったりします。
それをを見分けるキーワードや、受かりやすい4つの事務職種を、次の記事でまとめました。