PR
「派遣ライフ」では、派遣のお仕事の受かり方や、派遣会社の選び方などを連載中です。派遣で困った時にはぜひご活用ください♪

オフィス系派遣で長く働ける、おすすめ派遣会社の1位は?【当サイトのライターが実体験で調査】

記事内に広告が含まれています。

派遣で長く働くノウハウをお届けする当サイトですが、

派遣の経歴がずいぶん長くなった、当サイトの記事ライターメンバー全員で
「オフィス系で長く働くなら、どの派遣会社がベスト?」を、【実体験をもとに】調査しました。その結果、オススメできる派遣会社ランキングで、1位になったのはパソナさんという結果でした。

なぜ、パソナさんが選ばれたのか。
そこには、「オフィス系求人で長く働きやすい4つの理由」がありました。


■パソナさんが長く働きやすい、4つの理由とは…■

  • 1.オフィス系求人が多い(フェイクが少ない)
  • 2.大企業の案件が多い(安定した職場を選びやすい)
  • 3.福利厚生が手厚い(時給+αを使える)
  • 4.スタッフを守る社風(これが何より大事!)


↑それぞれの詳しい解説と、ブラック(?)な派遣会社に当たらないためのコツを、この記事でご紹介します!


【1.オフィス系求人】 求人は量ではなく、「質」が大事。本当にオフィス系に強い派遣会社を選びましょう

派遣会社の公式サイトを見てみますと、どの派遣会社も「求人〇万件!」と件数アピールがあります。

しかし、単にこの数字だけを見て、「そっか、この派遣会社が一番求人が多いから、仕事決まりやすいかな」と選ぶのは要注意です。

実はこんな(実体験の)失敗例も。

■派遣会社選びの失敗あるある例■

「派遣の求人が1万件!」と書いていたので登録してみたけれど、実際に求人検索してみると、イベントや軽作業ばかり…。

オフィス系の求人の紹介も全然来ませんでした。これって何が失敗?

派遣会社選びは、求人の量も大切ですが、その「中身」がもっと重要です。

「オフィスワークが何件あるか」「通えるエリア内に求人がどれだけあるか」が特にポイントです。

派遣会社選びは、求人の多さより「あなたの住んでいる町から通える場所に、どれだけ多くのオフィス系求人があるか」が大切です。

その点、パソナさんはオフィス系を中心に紹介している上に、

全国に支店がありますので、都市部、地方都市に関わらず、オフィス系の仕事を見つけやすいのが大きなポイントです。

また、実際に求人を見比べてみて、「ブラック企業な匂いのする案件が少ない」という声が多かったのも、好評価になった重要ポイントです。

【2.大企業で働こう】大企業の求人が多い派遣会社選びが大事です。中小企業は、初めての派遣なら避ける方が無難な理由


派遣で働くのが初めての場合は、派遣先(仕事で務める先)は、大企業の方が絶対に安全です

中小企業、特に派遣スタッフの採用が初めてという会社はなるべく避けた方が無難です。

えっ? 中小企業の方が、受かりやすくて良いんじゃないの? 

いいえ、中小企業で受かっても、その後、実際に働き始めてから、思わぬ環境の悪さに「心が折れました…」といったケースが結構あります

と言いますのも。
中には派遣の仕組みを知らないまま、「派遣さんなんだから、何でも出来るんでしょ?」的な考えをしている古い(ブラックな?)会社もありますので、そういった会社に当たってしまうと最悪です。


それを避けるためにも、派遣スタッフが大勢いる大企業を派遣先に選べば、先輩のサポートや派遣会社の手厚いサポートも受けやすく、お仕事で苦戦する事は大きく減ります。


派遣に登録する時に「トヨタで働きたい」「ソニーがいいです」とピンポイントで指名する事はどこも無理ですが、
やはり「大企業の求人を多く持っている派遣会社」に登録しておく方が、大手案件の紹介が来やすくなります。

この点も、やはりパソナさんのような全国的に知名度のある派遣会社を選ぶのが安全ルートと言えるでしょう。

「初派遣だから、誰も知らないような中小企業なら大丈夫かな」という考えは、思わぬ形で痛い経験になる可能性が結構あります。

(実は、当サイトのスタッフも、過去にこの失敗をしてしまった経験が…)

まずは「サポートしてくれる先輩の派遣スタッフがいる、なるべく大き目の会社へ行く」が、長く働くための安全な鉄板ルートと言えるかと思います。

【3.福利厚生が大事】 時給は1円でも高い方がいい? いいえ、福利厚生も込みで選ぶのがベスト!

派遣会社が違いますと、同じような案件(もしかすると同じ派遣先かも?)でも
時給が少し違う事があります。


さすがに100円以上違うのでしたら、高い方を応募すべきですが、そこまで差がある事は多くありません。

そういう時は「1円でも時給が高い方を…」と考える前に、
ぜひ福利厚生もチェックしてみてくださいね。

<意外と見落としがち!? 福利厚生は会社によって全然違う!>

時給はとても目立ちますので、各社ともなるべく高めに設定して求人を出しているので、大きな違いがありません。

しかし、福利厚生の部分はあまり目立ちませんので、お金をかけられない派遣会社は、本当にわずかの福利厚生しかありません。
逆に、パソナさんのような大手の派遣会社は、福利厚生で差をつけようと力を入れています。

パソナさんの福利厚生を見てみますと…

  • エクセルやワード、語学(TOEIC対策)系など仕事で活かせる研修サービス
  • 高級ホテルやツアー旅行の、派遣社員割引があります。
  • グルメやコンサート、舞台の割引チケットも充実
  • 健康保険や厚生年金の加入、健康診断、メンタルヘルスケアを完備
  • 子供が小さい時に嬉しい、パソナ運営の保育園の利用やベビーシッターサービス。


書き切れませんので、これだけにしていますが、非常に幅広い割引サービスがあります。

一般的な派遣会社の場合、「社員割引」のような福利厚生は、普通は利用できません。

しかし、パソナであれば、こういったホテルやグルメの割引を使って、正社員なみの福利厚生を充実させる事ができます。

時給の何十円かの違いで選ぶよりも、充実した福利厚生で、普段の支出をぐっと減らす方が、よりお得感が感じられてオススメです♪

【4.スタッフを守る社風】実は一番重要かも? 派遣スタッフを大切にする社風があるかどうか


これはもう担当者次第という運まかせな所もありますので、確実な事は言えませんが、

やはり何社も派遣会社に登録して働いていきますと、
「スタッフを雑に扱う派遣会社」と、「スタッフを大切に扱う派遣会社」の違いを目にすることがよくあります。

特にそれが出るのが、派遣先でトラブルが起きた時です。

  • 「派遣先の上司がキツすぎて、心が折れそう…」
  • 「ノルマがある、しかもかなりハード…。」
  • 「社風が完全ブラック。もう辞めたい…。」

残念ながら、こんなトラブルも、派遣の世界にはまだまだあります…。


こんな時、スタッフを雑に扱う派遣会社ですと、「まあまあそう言わずに頑張って下さいよ」で、相談は終了です。(ブラックな派遣会社あるある…かも?)


当サイトのライターも、パソナの営業担当さんに助けられた経験があり、
営業さんがキツい上司に向かって「当社のスタッフを丁寧に扱ってください!」と抗議を言いに来てくれたという事がありました。

派遣スタッフを守るためなら、取引先にもモノを言うという社風は、働く側から見ると、これ以上の安心感はありません。

ちゃんと守ってもらえる派遣会社を選ぶ、これが長く働く一番の秘訣かも知れません。

派遣会社選びは、時給や求人数よりも、「いざという時、スタッフを守ってくれる派遣会社か?」が何より大切だと、当サイトは考えています。

■「どんな人はパソナさんを選ぶのがいいのか」を皆で考えてみたら、こうなりました。

結構長めの求人を扱っている点や、スタッフさんのケアも考える分、「今だけ」「1~2ヶ月だけ」という短期の働き方だと、あまりパソナさんとの相性は良くないという意見が多めでした。

逆に、こんな希望の人には「オススメしやすい」という声も多くありました。

<パソナさんと相性が良いタイプは、こういう希望の人>

  • 登録したその時限りでなく長く、ピッタリな求人の紹介をもらいたい
  • 社員なみの福利厚生を使いたい
  • スタッフを「使い捨て」のように使わずに、本当に困った時、ちゃんと助けてもらいたい!

こんな希望があるという方には、やはりパソナさんとの相性は良いと思います。

ちなみにこちらがパソナさん公式の「ハケンぴったり度チェック」と、「パソナを選んだ理由TOP3」です。↓

>>パソナ公式サイト「ハケンぴったり度チェック+パソナを選んだ理由TOP3」

なお、WEB登録を済ませると、MYPAGEからお仕事案内や、福利厚生も確認できますのでチェックしてみてください(結構、手厚い感じです)